種類 | 請求に必要なもの | 手数料 |
---|---|---|
戸籍謄本(戸籍全部事項証明)・戸籍抄本(戸籍個人事項証明) |
本人確認ができるもの |
1通450円 |
除籍謄本(除籍全部事項証明)・除籍抄本(除籍個人事項証明) | 1通750円 | |
戸籍附票謄本・戸籍附票抄本 | 1通300円 | |
身分証明書 ※本人請求以外は委任状が必要です。 | ||
受理証明書 | 1通350円 | |
届出に基づく証明 |
※本人確認ができるものについては「本人特定事項の確認書類(PDF 159KB)」をご確認ください。
代理人請求
請求する戸籍に記載されている人の直系でない人が請求する場合は、戸籍に記載されている人、またはその直系の人からの委任状が必要になります。
請求にあたっての注意事項
証明等を請求するにあたっては、次の注意事項をご覧ください。
郵送による請求について
郵送による請求の戸籍の送付先は、本籍地になります。
こちらの「郵送による戸籍謄本・抄本の請求手順」(PDF 454KB)をご覧のうえ、交付請求書に必要事項を記入し、添付書類等を同封して請求してください。
また、旧山梨市と旧三富村では、平成17年10月22日付けで戸籍を電算化しており、これに伴い戸籍の附票も改製しております。
改製した戸籍の附票の保存年限は、住民基本台帳法施行令により5年間とされているため、平成22年10月22日以降は改製前の附票は交付することができなくなっております。
申請書ダウンロード
以下のページより、各種申請書をダウンロードしてご使用いただけます。