山梨市役所

市営住宅

空家及び入居申込状況(令和4年1月12日現在)

次の市営住宅で空家が生じた際、補充者の募集を随時行なっております。
また、申込者が多数の場合は受付順にご案内し補充者が決定した場合、それ以降の方は空家待ちとなります(補充者が決定した住宅及び補充決定者は含まれません)。
なお、最新情報を知りたい方や申込の資格・方法等詳細については、建設課市営住宅担当まで直接お問い合わせください(下記に掲載のない市営住宅は、現在入居申し込みを受け付けていません)。

※市営住宅への入居は、申請書類等を受理してから警察への照会、内装改修等により約3か月の期間を要しますのでご承知おきください。

市営住宅
団地・住宅名 所在地              間取り 空き戸数 入居希望者数

藤ノ木団地(M棟) 全24戸

西60

4DK

4戸  
藤ノ木団地(N棟)全20戸 西60 3DK 5戸  
小原団地 全120戸 小原東720 3DK 23戸  
大野団地 全90戸 大野990 3DK 16戸  
日川団地 全90戸 一町田中200 3DK 26戸  
堀ノ内団地 全30戸 牧丘町窪平1366-2 3DK 2戸  
中尾団地 全12戸 牧丘町倉科6090 3DK 4戸  
古宿団地 全6戸 牧丘町西保中1942-2 3DK 3戸  
雷第2住宅 全14戸 三富川浦440 3LDK 8戸  
※若者定住促進住宅 全12戸 三富下釜口20 3DK 7戸  
※定住促進住宅(2号棟のみ申し込み可能)
小原東住宅 全40戸
小原東83-1

2K

15戸  
※定住促進住宅
小原東第二住宅  全40戸
小原東993-2 2DK 32戸  
※定住促進住宅
小原東第二住宅  全39戸
小原東993-2 3DK 24戸  

※若者定住促進住宅は、市内への若者の定住を促進するために建てられました。年齢や所得などの条件があります。詳しくは、お問い合わせください。
※定住促進住宅は、住宅に困窮する方に対して居住環境が良好な賃貸住宅を提供することを目的とした住宅です。小原東住宅については単身での入居申込が可能です。各住宅入居申込の際には入居資格要件がありますので、詳しくは建設課市営住宅担当にお問い合わせください。

市営住宅 間取図

市営住宅 申し込み用紙

※申し込みにあたり、用紙をホームページ上からダウンロードする場合は、募集案内の入居者資格要件をよく読み、添付書類を準備し、提出してください。書類の不備等がある場合は、申し込みを受けることができません。

市営住宅申し込み様式

定住促進住宅申し込み様式

若者定住促進住宅申し込み様式

各市営住宅入居申し込み共通様式

市営住宅所在地図(募集中のみ)

市営住宅使用料

住宅により、また入居者の所得などにより異なります。使用料の口座振替日は毎月25日です。

市営住宅における吹付けアスベスト等の使用状況と対策状況について

過去に使用された吹付けアスベスト等のうち、アスベスト含有吹付けロックウール等が使用または使用された可能性のある市営住宅は、昭和48年度から昭和54年度までに竣工した2団地、14棟、154戸です。使用された住宅と対策状況は次のとおりです。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7

広告

(※広告掲載について)