【市指定天然記念物】知足院のビャクシン
- 指定年月日
昭和55年3月27日 - 所在地
山梨市七日市場1219番地 - 管理者
知足院
解説
樹種は「ビャクシン」で、ヒノキ科(ビャクシン科とするところもあります)の常緑樹です。
樹幹は目通りあたりまでは北へほぼ45度に傾いており、その上方でわずかに直立し、さらに北へ傾きながら伸びています。不等辺三角形のどっしりした樹形は豪快です。
- 根回り 2.85m
- 目通り 2.07m
- 樹高 12.00m
樹種は「ビャクシン」で、ヒノキ科(ビャクシン科とするところもあります)の常緑樹です。
樹幹は目通りあたりまでは北へほぼ45度に傾いており、その上方でわずかに直立し、さらに北へ傾きながら伸びています。不等辺三角形のどっしりした樹形は豪快です。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。