山梨市役所

清水陣屋跡

【市指定史跡】清水陣屋跡

清水陣屋跡の写真

  • 指定年月日
    昭和56年2月24日
  • 所在地
    山梨市北877番地
  • 管理者
    個人

 

解説

江戸幕府の第9代将軍徳川家重の第二子清水重好は、宝暦12年(1762)甲斐の領地を支配するため山梨郡の下岩下(現笛吹市春日居町)に陣屋を置きました。
重好の死後領地は幕府にかえされ陣屋も廃止されましたが、文政13年(1830)に再び甲州に清水領が設定され、翌天保2年この地に陣屋を構えました。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年5月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10

広告

(※広告掲載について)