山梨市役所

武田信昌の墓

【市指定史跡】武田信昌の墓

武田信昌の墓

  • 指定年月日
    昭和54年3月3日
  • 所在地
    山梨市矢坪1088番地
  • 管理者
    永昌院

 

解説

武田信昌は、文安4年(1447)甲斐の守護職信守の子として生まれ、父の跡を継いだ後、永正2年(1505)9月16日59歳で没してここに葬られました。
五輪搭と宝篋印塔をセットで造る例は、16世紀以降甲斐国でもみられるようになります。
五輪塔には四門の梵字を各輪にきざみ、最下段の地輪正面に、「前刑部大輔云々」、裏面に「永正二年九月十六日」と彫られています。供養のための宝篋印塔には、基礎の正面に「奉為永昌院殿傑山勝公大禅定門神儀立焉永正二年九月十六日」とあります。2基とも当初のままで、この時代の塔の様式を知る上からも貴重です。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年12月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

広告

(※広告掲載について)