山梨市役所

小田野城跡

【市指定史跡】小田野城跡

小田野城跡の写真

  • 指定年月日
    昭和51年3月30日
  • 所在地
    山梨市牧丘町西保下地内
  • 管理者
    小田野地区

 

解説

小田野山は『甲斐国志』によると平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した、甲斐源氏安田義定の要害城とされています。
標高882mの山頂には本丸の荒塁跡があり、二の丸には雄雌の竜石、三の丸には蔵王権現の祠と塁跡があります。また15世紀後半には、守護武田信昌と守護代跡部景家が夕狩沢で戦い、敗れた景家がここにこもったとされています。
付近には、西御所館跡や亥申屋敷、大門前、木戸口、射場、金屋敷などの地名が残っています。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年6月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)