【市指定無形民俗文化財】八幡北打囃子
- 指定年月日
昭和59年7月18日 - 所在地
山梨市北地内 - 管理者
天狗祭打ちばやし保存会
解説
江戸時代の中頃、八幡南村・八幡北村に大火があり、村人は防火祈願のため村境の荒神 崎にお天狗さんをまつりました。
その祭りに際し、神霊の降臨を願い神に感謝する御幸として「打ちばやし」を行なったといい伝えられています。
毎年、1月21日に近い日曜日に行なわれます。
江戸時代の中頃、八幡南村・八幡北村に大火があり、村人は防火祈願のため村境の荒神 崎にお天狗さんをまつりました。
その祭りに際し、神霊の降臨を願い神に感謝する御幸として「打ちばやし」を行なったといい伝えられています。
毎年、1月21日に近い日曜日に行なわれます。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。