山梨市役所

飯縄大明神絵馬

【市指定有形文化財】飯縄大明神絵馬

飯縄大明神絵馬

  • 指定年月日
    平成2年2月1日
  • 所在地
    山梨市市川459番地
  • 管理者
    個人

 

解説

飯縄大明神は、「飯縄法」を伝授するという信仰から、軍神として戦国期の武将たちに広く崇敬されました。
武田信玄も熱心な信者の一人で、この絵馬の裏面には海津城二の曲輪を守備し、のちに長沼城代として『甲陽軍艦』にみえる市川等長が、永禄9年(1566)信玄より社地200坪を拝領し、一族の繁栄と自らの武運長久を祈願して飯縄大明神を勧請したことが記されています。

  • 法量 縦25.1cm 横30.9cm 厚さ0.4cm

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年6月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)