【市指定歴史資料】大宮五所大神の絵馬
- 指定年月日
昭和52年3月10日 - 所在地
山梨市下栗原1番地 - 管理者
大宮五所大神
解説
この絵馬には、安永元年(1772)壬辰月日と記されており、残念ながら絵師の名を欠きますが栗原筋の村芝居仲間が発願し、2貫文を勧進して、たまたま立ち寄った江戸絵師に製作を依頼したことが分かります。絵馬の背面に日時と人名の記録が見られます。
このような浮世絵芝居絵は、明和・安永(1764~1780)当時としては珍品で、絵馬として奉納された例は、全国的にも少なく、貴重な民俗遺品です。