山梨市役所

木魚

【市指定有形文化財】木魚

木魚

  • 指定年月日
    昭和54年3月3日
  • 所在地
    山梨市下井尻673番地
  • 管理者
    雲光寺

 

解説

飯雲光寺は、寺記によると応永2年(1395)に再興された禅宗の寺院と伝えられています。
この寺の木魚はケヤキの根元で造られており、刻銘によれば、応永4年、寺が再興された直後に作られた古い時代のものですが、今もなお使われている大切な遺品です。
大きさは縦46.5cm、横49.0cm、高さ31.0cm、重さは約21.7kgほどあります。
木魚は読経の際に打ち鳴らす法具の一つで、用材は一般に堅めの広葉樹が使われています。

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7

広告

(※広告掲載について)