山梨市役所

木造阿弥陀如来立像

【市指定有形文化財】木造阿弥陀如来立像

木造阿弥陀如来立像

  • 指定年月日
    平成19年3月31日
  • 所在地
    山梨市万力1865番地
  • 管理者
    宿願寺

 

解説

本像は、宿願寺本尊として本堂内陣壇上に安置されています。
宿願寺は浄土真宗で、『甲斐国社記・寺記』によると、寛永年間(1624~1644)に了存によって再興されたとされています。再興以前の前身寺院については不詳ですが、寺伝によれば天台宗であったといいます。
本像は、鎌倉時代に盛行した三尺阿弥陀如来像で、通常よりやや小さい二尺像です。像高は小さいものの、肩の張った堂々とした像容で、鎌倉時代中期頃の如来立像の典型的な様式を示しています。

  • 像高 70.0cm

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年12月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

広告

(※広告掲載について)