【市指定天然記念物】上神内川のシラカシ
- 指定年月日
平成6年2月15日 - 所在地
山梨市上神内川1102番地 - 管理者
個人
解説
カシは常緑の高木で、福島、新潟以南の本州から四国、九州・済州島・中国南部にかけての広い地域に分布しています。
県内では富士川の下流地方、桂川流域、甲府盆地などの、垂直分布の上から年平均気温13度以上の地帯に多くのカシ類が見られます。
- 根回り 8.40m
- 目通り 3.61m
- 樹高 26.30m
カシは常緑の高木で、福島、新潟以南の本州から四国、九州・済州島・中国南部にかけての広い地域に分布しています。
県内では富士川の下流地方、桂川流域、甲府盆地などの、垂直分布の上から年平均気温13度以上の地帯に多くのカシ類が見られます。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。