山梨市役所

金桜神社石鳥居

【市指定有形文化財】金桜神社石鳥居

金桜神社石鳥居

  • 指定年月日
    昭和62年9月1日
  • 所在地
    山梨市万力5557番地
  • 管理者
    金桜神社

 

解説

金桜神社は、金峰山の蔵王権現を分祀した里宮だといわれ、石鳥居は境内入口の石段上に立っています。額束の銘により、額の「金桜神社」の4文字は、卜部朝臣吉田兼英(1595~1671)の書であり、寛文7年(1667)神主今澤正則によって造立されたことがわかります。
江戸時代初期を代表する数少ない在銘遺構であり、稀に見る姿の美しい鳥居です。

  • 構造 石造明神鳥居台輪付
  • 品質 安山岩
  • 幅(柱心々) 258.5cm

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年11月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9

広告

(※広告掲載について)