山梨市では、平成28年度からにスポーツ振興くじの助成を受けて、市民総合体育館において以下のとおり改修及び整備をおこないました。
市民総合体育館武道館柔道場の整備
平成28年6月29日
1.整備内容
「市民総合体育館武道館柔道畳」は、市民の健康維持と青少年の健全育成を目的として、スポーツ振興くじ助成を活用した整備が6月24日に完了いたしました。
整備前は168畳の広さでしたが、壁などを利用した固定方法が十分でなく隙間ができてしまいました。
今回、国際基準の柔道畳にするとともに四方に固定枠を設置しずれや隙間が生じないよう整備しました。
面積は、150畳と若干狭くなりましたが、安心して使用していただけるよう整備を行いました。
また、大会時に仮設の柔道場の設置に必要なゴムの固定枠も増やしました。
2.事業費
377万円(うちスポーツ振興くじ助成金197万円)

6月24日に山梨柔道スポーツ少年団の練習に合わせ、柔道場の披露式を行いました。

新しい畳の感触を確かめながら、気持ちも新たに練習に取り組んでいる様子です。

市民総合体育館アリーナの整備
平成29年3月25日
竣工以来32年が経過し、経年劣化によるアリーナ床の破損等の改修が必要なことから、日本スポーツ振興センターの平成28年度スポーツ振興くじ助成を活用し、アリーナの床・内壁及び天井を全面的に改修いたしました。
昨年10月より改修工事を行っておりました市民総合体育館アリーナのリニューアルオープンを記念式典が行われました。市民総合体育館は、竣工以来32年が経過し、特に多くの方にご利用いただいたアリーナの床等の損傷により改修が必要なことから、平成28年度スポーツ振興くじ(toto)助成を活用しアリーナの全面的な改修を行いました。
今回のアリーナの床・内壁・天井及び照明等を改修し、今後、市民の皆様に安全で快適な環境でスポーツや健康づくりなどにご利用いただけるものと思っております。
3月25に日には、リニューアルオープンを記念し式典とイベントを開催いたしました。
式典では、市長があいさつし、式典後にはオープンイベントとして、山梨クィーンビーズバスケットボールクラブを招き、市内の小学生男女選抜チーム・山梨高校女子バスケ部・一般女子の選抜チームと親善試合をおこないました。
1.工事概要
改修建主体工事
- アリーナ床改修:アリーナ床張替、コートライン設置、部分補強、ステージ床塗り替え
- 天井改修:既存天井撤去、多目的スペース及び2階通路天井張替、天窓ブラインド修繕
- アリーナ内壁改修:北側倉庫スライド扉改修、南側壁全面・東側壁H4m・西側腰壁張替(南及び東側はシステム壁設置・天井撤去に伴う壁と屋根との間に金網設置)
- アリーナ内照明LED化、既存天井大型スピーカー撤去、スピーカー8基設置等
- 送風ダクトの調整
2.工期
平成28年10月1日~平成29年3月10日
3 修繕事業費
211,664千円(うちスポー振興くじ助成金:97,523千円)
改修前
改修後
リニューアルオープン
- 式典
- リニューアルオープンイベント
親善試合の様子
山梨クィーンビーンズの選手と参加者
バスケットゴールの更新
山梨市民総合体育館の移動式バスケットゴールは、老朽化により安全に使用することができませんでした。
市では、「スポーツ振興くじ助成金」の活用し、平成29年度と平成30年度に1対づつ更新をいたしました。
「スポーツ振興くじ助成金」により平成28年度からアリーナ改修、バスケットゴールの更新することができました。これにより快適に使用することが出来るようになりました。
- 平成29年度事業概要
設置日:平成29年10月31日
事業内容:移動式バスケットゴール1対・床金具6か所
事業費:8,950千円(うちスポーツ振興くじ助成4,800千円)
2017年WBJLで使用されました。
- 平成30年度事業概要
設置日:平成30年9月11日
事業内容:移動式バスケットゴール1対
事業費:8,671千円(うちスポーツ振興くじ助成4,800千円)
山梨市民総合体育館柔剣道場等改修工事・トレーニングルーム増改築工事について
市民総合体育館では施設の老朽化と市民の皆様により快適に使用していただくため以下の工事を実施いたしました。
市民総合体育館柔剣道等改修工事
- 期間:平成30年10月から平成31年3月
- 内容:武道館天井撤去・壁張替・LED照明設置・アスレチックルームを多目的の使用できる部屋へ改修・弓道場改修
トレーニングルーム増改築工事
- 期間:平成30年9月から平成31年3月
- 内容:トレーニングルーム増設3300平米(老朽化したアスレチックルームの機能を移設しました。)
山梨市民総合体育館軽スポーツ広場改修工事について
市民総合体育館軽スポーツ広場では施設の老朽化と市民の皆様により快適に使用していただくため以下の工事を実施いたしました。
市民総合体育館軽スポーツ広場改修工事
- 期間:令和元年10月2日から令和2年3月16日
- 内容:人工芝への改修・防球ネット設置・LED照明設置・テニス用壁打ちボードの設置
山梨市民総合体育館軽スポーツ広場の整備
令和2年3月16日
市民総合体育館 軽スポーツ広場の改修工事が終了しました。
テニスやグラウンドゴルフ、ゲートボール、その他軽スポーツなど多目的に利用できる施設として、令和元年度スポーツ振興くじ(toto)助成を活用し改修を行いました。今後は、市民の皆様のより一層の健康増進・体力向上につなげる施設としてご利用いただけます。利用の申し込みは市民総合体育館へ行っていただきます。
1.工事概要
スポーツ施設
- 人工芝:面積3,390㎡(南北44.7m×東西71m)
- 防球ネット:H5m×L224m(防風:H1.8m)
- LED夜間照明:6灯6基・2灯4基(グラウンド平均照度200LX以上)
- テニス壁打ちボード:H3m×L10.8m
- テニスポスト基礎:4組、埋設ゲートボールホールセット:6組
- コート表示(テニス4面、ゲートボール6面、グラウンド・ゴルフ8ホール)
付帯設備
- テントシェルター(H2.44m×L4m)7か所
- 物置2棟
- 手洗い1か所
- 駐車場:29台(広場用7台・プール用22台)
2.工期
令和元年10月1日~令和2年3月16日
3. 修繕事業費
187,785千円(うちスポー振興くじ助成金:64,000千円)
改修前
改修後
平面図
山梨市民総合体育館軽スポーツ広場リニューアル記念式典
リニューアルオープン記念式典
令和2年3月29日
市民総合体育館軽スポーツ広場の改修工事が終了しリニューアルオープン記念式典を開催いたしました。
山梨市民総合体育館 パラ・パワーリフティング競技用品の設置について
令和2年8月28日
令和2年度スポーツ振興くじ(toto)助成を活用し、山梨市民総合体育館トレーニングルームにパラ・パワーリフティング競技用品を設置いたしました。
また、牧丘B&G海洋センターにも新しいパワーリフティング用具を設置しました。