山梨市では、市民の皆様の多大なるご協力をいただきながら、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、小中学校の休校や公共施設の休館などに取り組んでいるところであります。また、市役所健康増進課内に設置した相談センターでは、継続して市民の皆様のご相談に対応させていただいております。
しかしながら、首都圏を中心に日増しに感染が拡大し、山梨県内の感染者も増加の一途をたどっております。4月10日には、山梨市内を生活圏とする、2名の新型コロナウイルス感染者が山梨県から発表されました。この2名の方は、70代の男性と70代の女性ですが、1日も早いご快復をお祈りいたします。
新型コロナウイルスの感染は、決して他人事ではありません。ワクチンや特効薬がないウイルスとの戦いにおいて、今、もっとも重要なことは、一人ひとりが、自分自身のこととして、また家族や友人のこととして、ひいては社会全体のこととして、感染予防対策に取り組むことであります。
市民の皆様には、これ以上の感染拡大を防ぐために以下の4点についてお願いを申し上げます。
1.人混みへの不要不急の外出を控えていただき、できる限り家で過ごしてください。
2.密閉空間、人が集まる密集場所、人と人とが接する密接場面の「3つの密」を避けてください。
3.手洗い、咳エチケットを徹底し、自らを守ってください。
4.感染が疑われる症状がある場合は、峡東保健所や市相談センターにご相談ください。
これらの取り組みのすべては、市民の命と健康を守るためのお願いであります。ご理解いただき、市民一丸となってこの難局をともに乗り越えましょう。
令和2年4月10日
山梨市長 高木 晴雄