2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!
マイナンバーカードをカードリーダーにかざす
医療機関や薬局の受付で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざします。
カードの顔写真を機器、又は職員が目視で確認します。
↓
オンラインであなたの医療保険資格を確認
マイナンバーカードのICチップにある電子証明書により医療保険の資格をオンラインで確認します。
どんないいことが?6つのメリット
〇健康保険証としてずっと使える(※保険者への加入の届出は引き続き必要です)
〇医療保険の資格確認がスピーディに
〇窓口への書類の持参が不要に
〇健康管理や医療の質が向上(ご自身の薬剤情報や特定健診情報の確認2021年予定)
〇医療保険の事務コストの削減
〇医療費控除もカードで便利に(ご自身の医療費情報の確認2021年予定)
利用には事前に登録が必要です
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録が必要です。
事前登録は、マイナポータルで申し込みをしてください。
いつから健康保険証として使えるようになるの?
2021年3月から順次始まる予定です。
どこの病院や薬局で使えるの?
医療機関や薬局で順次必要な機器を導入していくこととしています。(2021年3月の利用開始時に全ての医療機関や薬局で使用できるとは限りません。)