旧山梨市役所跡地活用に関する報告書の提出について(令和4年12月16日)
第5回旧山梨市役所跡地活用検討委員会終了後、委員総意のもと、市に報告書が提出されました。
提出にあたり、これまで検討されてきた内容や各委員の思いなど、藤原委員長から高木市長へ説明をいただきました。
今後、市としましては、報告書の内容を最大限に活かし、市民の皆さまの声をいただきながら、具体的な活用にかかる準備を進めてまいります。
※旧山梨市役所跡地活用検討委員会藤原委員長より市長に最終報告書が提出されました。
<報告書の概要>
報告書では、山梨市駅南地域やアザレアタウンの開発事業に行政コストがかかる「約10年後の時点」をひとつの目安として、以下の2つの方向性が示されています。
短期での活用(約10年以内)
- 多目的な利用をイメージした広場(中核となる活用)
- 臨時的な活用もできる駐車スペース(付帯施設)
- 広場部分と連動した簡易施設(付帯施設)
中・長期的な活用(約10年以降)
短期での活用状況を踏まえた上で、その時のニーズに応じ、以下のような検討が望まれています。
- 居住区と連動した地域活性化を行う拠点施設
- 誰もが活用できる市民創造活動の拠点施設
- 地域の歴史・文化・自然などを学べる拠点施設
- 官公庁等の施設(誘致・集約)
- 医療機能も備えた屋内スポーツ施設
第5回旧山梨市役所跡地活用検討委員会の開催について(令和4年12月16日)
第5回検討委員会において、第4回検討委員会の検討経過を踏まえ、委員からの意見を反映させた最終的な報告内容を確認しました。
第4回旧山梨市役所跡地活用検討委員会の開催について(令和4年11月25日)
第4回検討委員会では、これまでの検討経過や、中間報告、サウンディング調査、先進地視察などを踏まえ、最終報告に向けた内容の活用案について検討していただきました。
- 第4回¦次第(PDF 23.6KB)
- 第4回No.1¦先進地視察の記録¦概要版(PDF 326KB)
- 第4回No.1-2¦先進地視察(資料用)(PDF 1.33MB)
- 第4回No.2¦旧市役所跡地活用に関する報告書(素案)(PDF 2.66MB)
旧山梨市役所跡地活用検討委員会の先進地視察について(令和4年10月25日)
旧市役所跡地活用に関する課題・対応策及びこれから求められる役割実現などについて、今後の検討の参考とするため、先進地視察 を実施しました。
視察① 山梨県南巨摩郡南部町「アルカディア南部総合公園・多目的広場」
視察② 山梨県甲府市「舞鶴城公園南広場」
視察③ 山梨県笛吹市「笛吹市みんなの広場」
視察時の様子は以下をご覧ください。
旧山梨市役所跡地活用検討委員会から中間報告書が提出されました
令和4年9月27日、旧山梨市役所跡地活用検討委員会から、市民ニーズの把握や、跡地に関する課題の整理などにより、現在の跡地周辺の動向を踏まえた活用の可能性、期待される活用方法など、これまで検討されている状況についての中間報告書が市に提出されました。
来年2月を目途に最終報告をいただく予定となっています。
第3回旧山梨市役所跡地活用検討委員会を開催しました(令和4年7月26日)
第3回検討委員会では、これまでの検討内容や、跡地活用の方向性についての振り返りを行い、事前聴取した各委員のアイデアをもとに、期待される活用方法の案について検討していただきました。
主な資料は以下のとおりです。
- 第3回¦次第(PDF 21.9KB)
- 第3回No1¦活用策のアイデア 活用の可能性ごと分類 - 第3回仕様(PDF 990KB)
- 第3回No3¦跡地の利用状況(PDF 399KB)
- 第3回No4¦他市の事例(PDF 1.02MB)
- 第3回No5¦今後のスケジュール(PDF 481KB)
第2回旧山梨市役所跡地活用検討委員会を開催しました(令和4年5月25日)
第2回検討委員会では、第1回検討委員会の振り返りを行うとともに、都市計画に関する動向や、市の財政状況、跡地の利用状況などを共有しながら、市民アンケートの分析結果や跡地活用のテーマや方向性について検討していただきました。
主な資料は以下のとおりです。
- 第2回¦次第(PDF 25KB)
- 第2回No1¦委員名簿[R4.5.25~](PDF 107KB)
- 第2回No3¦山梨市の都市計画について(PDF 2.8MB)
- 第2回No4¦市の財政状況等(市公共施設等総合管理計画より)(PDF 872KB)
- 第2回No6¦山梨市役所跡地アンケート分析・活用の考え方(PDF 855KB)
第1回旧山梨市役所跡地活用検討委員会を開催しました(令和4年3月22日)
第1回検討委員会に先立ち、委嘱状交付式を執り行い、高木市長から11名の皆さまに委嘱状及び任命書が手渡されました。
引き続き、第1回検討委員会を開催し、委員長に藤原真史様が選出され、議事の中では、跡地の概要、市民アンケートの実施状況、委員会の役割などを共有し、今後の検討に資する会議となりました。
主な資料は以下のとおりです。
- 旧山梨市役所跡地活用検討委員会設置要綱(PDF 97.6KB)
- 第1回¦次第(PDF 25.4KB)
- 第1回No.1¦委員会名簿R4.3.22(PDF 102KB)
- 第1回No.2¦跡地の概要(PDF 2.28MB)
- 第1回No.3¦アンケート集計(PDF 191KB)
- 第1回No.4¦対象地の位置図(PDF 891KB)
- 第1回No.4¦対象地の敷地図(PDF 112KB)
旧山梨市役所跡地活用に関する検討までの流れ
山梨市の旧市役所跡地については、市の中心部に位置し、平成20年に市役所の新庁舎が開庁して、市役所本庁舎の移転・解体を終了した平成26年以降、周辺施設の臨時駐車場やイベント会場として利用されてきました。
これまでに実施された住民意向調査、市長と市民のふれあいトークなどにおいて、本跡地の活用に関するご意見をいただくなど、活用のあり方に対する市民の皆様の関心も高く、今後の活用方法が課題となっています。
今後の有効的な活用策を検討するため、令和4年3月に、11名の委員で構成する「旧山梨市役所跡地活用検討委員会」が設置され、活用にあたっての課題の整理、活用の方向性などについて検討を行っているところです。
旧山梨市役所跡地の現在の状況
旧山梨市役所の当時の写真(平成16年頃)
旧山梨市役所跡地の情報
1.所在地・面積
住所:山梨県山梨市小原西951-5 他
面積:約9,600平方メートル
2.約1km圏内の主な施設
山梨市役所、市民会館(図書館)、夢わーく山梨、市民スポーツ広場、万力公園、山梨市駅、総合病院、大学、専門学校、高校、小学校、幼稚園、保育園、大規模小売店舗、産婦人科医院、老人健康福祉センター、金融機関、郵便局 等