市では、新型コロナウイルス感染症の影響による保護者の経済的負担を軽減することを目的とし、高校生等を世帯員とする世帯主に対して、高校生等学業生活支援給付金を給付します。
※本給付金は令和2年10月30日をもって受付終了しました。
基準日
令和2年8月1日
給付対象者
- 高校生等1:平成14年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた者
- 高校生等2:上記以外の者で基準日に高等学校等に在学している者
給付額
対象者1人につき20,000円
申請・受給者の区分
- 申請・受給1:基準日に本市に住民登録があり、山梨市特別定額給付金(10万円給付金)を受給し「高校生等1」に該当する者が属する世帯の世帯主。
- 申請・受給2:基準日に本市に住民登録があり、山梨市特別定額給付金(10万円給付金)を受給していない、「高校生等1」に該当する者が属する世帯の世帯主。(4月28日以降に本市に転入した人等)
- 申請・受給3:基準日に本市に住民登録があり、山梨市特別定額給付金(10万円給付金)の受給を問わず、「高校生等2」に該当する者が属する世帯の世帯主。
- 申請・受給4:他市町村に住民登録がある「高校生等1」または「高校生等2」に該当する者を税法上または健康保険上扶養し、基準日に本市に住民登録がある者。
※対象の高校生世代の方が児童養護施設等へ入所中の場合については、児童養護施設等に別途給付します。
申請方法等
「申請・受給者の区分」により、申請方法が異なります。
申請・受給1の場合
→申請は不要です
※特別定額給付金の申請をもって、本給付金の申請をしたものと見なします。
※特別定額給付金の申請以降に世帯主が変更になった場合は申請が必要です。
※給付を辞退される場合は、9月15日(火)までに辞退届の提出が必要です。
- 「高校生等学業生活支援給付金申請書兼請求書(市内高校生用)」
【PDF:(様式第3号)辞退届(62.7KB)】
【Word:(様式第3号)辞退届(17.1KB)】
申請・受給2の場合
<申請者は世帯主の方です>
→申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに、郵送により政策秘書課へ提出してください。
- 「高校生等学業生活支援給付金申請書兼請求書(市内高校生用)」
【PDF:(様式第1号の1)申請書兼請求書(両面)(128KB)】
【Word:(様式第1号の1)申請請書兼請求書(両面)(21.8KB)】 - 生徒手帳、学生証、在学証明書などの写し
- 申請者の本人確認書類(運転免許証)の写し
- 申請者名義の振込先口座の内容が確認できる書類(通帳の写し等)
※銀行等:支店コード、口座番号及び口座名義人
※ゆうちょ銀行:振込用の店名、店番、口座番号(7桁)及び口座名義人
申請・受給3の場合
<申請者は世帯主の方です>
→申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに、郵送により政策秘書課へ提出してください。
- 「高校生等学業生活支援給付金申請書兼請求書(市内高校生用)」
【PDF:(様式第1号の1)申請書兼請求書(両面)(128KB)】
【Word:(様式第1号の1)申請請書兼請求書(両面)(21.8KB)】 - 生徒手帳、学生証、在学証明書などの写し
- 申請者の本人確認書類(運転免許証)の写し
- 申請者名義の振込先口座の内容が確認できる書類(通帳の写し等)
※銀行等:支店コード、口座番号及び口座名義人
※ゆうちょ銀行:振込用の店名、店番、口座番号(7桁)及び口座名義人
申請・受給4の場合
<申請者は扶養者の方です>
→申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに、郵送により政策秘書課へ郵送してください。
- 「高校生等学業生活支援給付金申請書兼請求書(市外高校生扶養者用)」
【PDF:(様式第1号の2)申請書兼請求書(市外高校生扶養者用)(125KB)】
【Word:(様式第1号の2)申請書兼請求書(市外高校生扶養者用)(21.6KB) - 生徒手帳、学生証、在学証明書などの写し
- 対象の高校生等の方の健康保険被保険者証の写し
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等)の写し
- 申請者名義の振込先口座の内容が確認できる書類(通帳の写し等)
※銀行等:支店コード、口座番号及び口座名義人
※ゆうちょ銀行:振込用の店名、店番、口座番号(7桁)及び口座名義人
提出先
〒405-8501
山梨県山梨市小原西843
山梨市役所 政策秘書課 高校生等学業生活支援給付金担当
申請受付期間
申請・受給2~4の方の申請受付期間
令和2年9月1日~令和2年10月30日
給付予定日
申請・受給1 :令和2年9月末頃予定
申請・受給2~4:申請受理後送付する交付決定通知書をご確認ください。
給付金の詐欺に御注意ください!
絶対に 教えない 渡さない
○暗証番号 ○通帳 ○口座番号 ○キャッシュカード ○マイナンバー!!
市が以下を行うことは絶対にありません
×ATMの操作をお願いすること
×手数料の振込を求めること
×メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること