市と市教育委員会では、20歳となる皆さんの前途を祝福するために、「令和5年山梨市二十歳(はたち)のつどい」を計画しています。
式典は新型コロナウイルス感染症予防対策を図り、二部制の入替え方式で実施する予定です。
変更がある場合は、ホームページ等で改めてお知らせします。
※令和5年の式典から、名称を「山梨市成人式」から「山梨市二十歳のつどい」へ変更し開催します。
開催日時
開催日時 |
令和5年1月8日(日) 【第1部】 (受付)午後1時00分から 【第2部】 (受付)午後2時30分から |
会場 |
山梨市民会館(山梨市万力1830) ※正面入口から入場してください。(ちどり湖側入口からは入場できません。) |
対象者 |
平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人 ※市外在住で山梨市の式典に出席を希望する人はお問い合わせください。 ※成年年齢が18歳に引き下げられましたが、山梨市ではこれまでどおり、20歳の方を対象に式典を開催します。(成年年齢引き下げ後の式典について) |
持ち物 |
「令和5年 山梨市二十歳のつどい 受付票」 ※案内状に同封して送付済みです。必要事項をご記入の上、持参してください。 |
駐車場 | 市民会館周辺と旧市役所庁舎跡地をご利用ください。 |
託児所 | 託児所の用意はありません。 |
新型コロナウイルス感染防止対策について
「令和5年山梨市二十歳のつどい新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf (PDF 215KB)」に沿って開催します。
(1)ガイドラインを必ずお読みいただき、遵守してください。
●不織布マスクを着用してください。(フェイスシールド、マウスシールドのみでは入場できません。)
●当日、来場前に各自で検温をして、発熱や咳などの風邪症状、倦怠感、のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、下痢、結膜炎症状、味覚・嗅覚障害などがある場合は来場を控えてください。
●案内状に同封している「令和5年 山梨市二十歳のつどい 受付票」に必要事項を記入し、必ず持参してください。
(2)当日は、会場入口での検温、手指消毒にご協力ください。検温の結果、平熱より1℃以上高い場合、またその他の風邪症状等が確認された人は恐れ入りますが、入場をお断りさせていただきますのでご了承ください。
(3)会場には参加者本人以外の家族等の入場はできません。介助など付き添いが必要な場合は、12月中に生涯学習課までご連絡ください。
(4)式典終了後は案内に従って、速やかに会場から移動してください。(第1部の出口はちどり湖側となります。)
(5)その他
●二十歳のつどい前後の感染リスクの高い行動はお控えください。
●式典が中止になった場合、晴れ着などのキャンセル料を補填することはできません。
案内状の送付
対象者の方には、案内状を11月28日(月)付で発送しました。山梨市二十歳のつどいに出席をご希望される方で、お手元に届いていない方は生涯学習課までお問合せください。
添付ファイル
令和5年山梨市二十歳のつどい新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf (PDF 215KB)
お問い合わせ
生涯学習課生涯学習担当(西館3階、電話0553-22-1111/内線2327)