市民の皆さま、事業者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染防止にご協力いただき、ありがとうございます。
また、医療の最前線で働く医療従事者の皆様のご尽力に、心から感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症にり患された方につきましては、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈り申し上げます。
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、県内でも連日多数の新規感染者が報告され、確保病床等の使用率が70%を超えており、医療の提供がひっ迫している状況であります。本市でも、感染者が増加しており、今までにない深刻な状況となっております。このような状況を踏まえ、8月20日から9月12日までの間、山梨県に「まん延防止等重点措置」が適用され、本市を含む18市町村が対象区域に指定されました。これにより、飲食店の皆様には、休業や営業時間の短縮、また酒類の提供が中止となるなど、県の要請に基づく感染防止対策の実施にご協力をいただいているところであります。
また、市民の皆様には、ご自身と大切なご家族を守るために、地域の医療を守るために、不要不急の外出の自粛、県境を越える移動の自粛、感染防止対策が行われていない大人数での会食の自粛、家庭内感染防止のためのファミリーマスクの着用の徹底など、今まで以上に感染拡大防止に努めていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
感染拡大収束の、大切な鍵となるワクチン接種につきましては、医療関係者をはじめ、山梨ロータリークラブ、山梨ライオンズクラブ、山梨市商工会、山梨青年会議所の皆様方のご協力をいただく中で、着々と進んでおり、65歳以上の高齢者の接種率は70%を目指しておりましたが市民の皆さまのご協力のもと90%を超えることができ、大変ありがたく思っております。
現在、64歳以下の市民の皆様のワクチン接種も進めているところでありますが、11月までには、希望するすべての市民が、安全にまた円滑にワクチン接種ができるよう、全力で取り組んでまいります。
皆様には、長きにわたる感染防止対策の徹底についてのお願いになりますが、医療従事者や介護従事者などのご尽力や、事業所の皆様のご努力、そして市民の皆様の我慢がここで無駄にならないよう、「オールやまなしし」での取り組みが、大変重要な時でありますので、引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年9月4日
山梨市長 高木晴雄