所得税は、個人の所得に対してかかり、国に納めていただく税金です。
※市民税・県民税(住民税)も同様に個人の所得に対してかかりますが、お住まいの市区町村に納めていただきます。
確定申告の受付について
令和4年分の所得税の確定申告受付期間は、2月16日(木)から3月15日(水)までとなっており下記のとおり申告会場を開設します。
◇税務署職員による申告会場:夢わーく山梨 3階大集会室 (詳細は山梨税務署のホームページを参照してください)
◇市職員による申告会場:市役所及び各支所(下記の日程ファイルを参照してください)
※昨年まで本庁と牧丘支所に設置されていました提出箱がなくなりましたので、相談不要で申告書の提出のみの方は山梨税務署窓口へ直接提出していただくか、東京国税局業務センター甲府分室へ郵送してください。
郵送先
〒400-8541
山梨県甲府市丸の内1-1-18 甲府合同庁舎
東京国税局業務センター甲府分室
山梨市役所の申告会場での感染防止対策と来庁される方へのお願い
申告会場での感染防止対策
〇対象地区ごとに受付日を設けます
混雑緩和のため、対象地区ごとに受付日を設けますので、地区ごとの指定された日程で来庁ください。
〇申告会場に入場できる人数を制限させていただきます
受付が終わりましたら、申告時間まではお車などでお待ちいただきます。
※申告時間が近づきましたら、お電話にてご連絡いたします。
〇混雑回避のために「入場整理券」を配布します
入場券の配布状況に応じて後日の来場をお願いすることもあります。
〇消毒・飛沫対策など
会場に消毒液を設置し、会場のテーブル等は適時消毒作業を行います。
申告者同士の接触を防ぐため、席が隣り合う場所にはパーテーションを設置します。
来庁する方へのお願い
〇受付会場に入場する前に検温をお願いします
37.5度以上の熱がある方は、当日の受付をお断りさせていただきます。
〇マスク着用のお願い
受付会場に入場する際は、マスク着用をお願いします。未着用の場合受付会場への入場をお断りさせていただきます。
〇来庁は少人数で
混雑緩和のため、できる限り申告される方のみの来庁をお願いします。
〇申告の内訳書等は必ず家で作成してきてください
時間短縮のため申告に添付する内訳書等は必ず家で作成してきてください。
作成していない場合は、受付の順番を後にさせていただく場合があります。
来場不用のe-Tax が安全です
〇新型コロナウイルス感染防止の観点からもご自宅からのe-Taxをご利用ください。
詳しくは、ホームページを確認していただくか、山梨税務署(0553-22-1411)へお問い合わせください。
所得税に関すること
よくある税の質問に対する一般的な回答を税金の種類ごとに調べることができます。また、キーワードによる検索もできます。
税金の種類ごとにパンフレットや手引きをダウンロードすることができます。
確定申告に関すること
確定申告書等作成コーナーでは、サイト上で確定申告書等を作成することができます。
作成した内容を印刷して税務署に提出したり、そのまま電子申告(e-Tax)をすることができます。
e-Taxで電子申告をするためには、マイナンバーカードまたは、申告用のIDパスワードいずれかの準備が必要です。
確定申告の時期にお問合せの多いご質問とそれについての一般的な回答及び誤りの多い事例が掲載されています。
確定申告の際の参考としてください。