山梨市役所

パワーリフティング

「ベンチプレス」ベンチ台の上に横になりバーベルを胸につけて挙上

「スクワット」バーベルを肩に担いだ状態で屈伸

「デッドリフト」床に置いてあるバーベルを持ち上げる

この三種目の合計で競われます。

パワーリフティングがパラリンピックの競技種目として採用されたのは、1964年に開催された東京パラリンピック大会からとなり、パラリンピックにおいては下肢に障害を持つ選手達により、男女各10階級に別れ、ベンチプレスのみの記録で競い合います。

その競技スタイルから腕力にだけ注目されますが、試技を成功させるには心の強さが求められます。多くのスポーツでは「ゲームの序盤は動きが硬い」「試合が進んでいく中で緊張がほぐれてきた」、こんな光景を目にしたことがあると思いますが、パラ・パワーリフティングはそんなことは言っていられません。

1 名前を呼ばれて入場
2 ベンチプレス台に自ら移動
3 足にベルトを巻いて体を固定
4 試技の前の精神統一
5 バーを掴んで腕を伸ばす

この五つの行程を120秒以内に行わなければ失格です。

そして審判の試技開始の合図と共にバーを胸まで下ろして挙上します。

「バーを胸まで下ろして挙上」するまでの間わずか3秒間。

この3秒間のために4年間厳しいトレーニングを積んでいます。

パラ・パワリフ_s.png

NPO法人 日本パラ・パワーリフティング連盟HPへリンクします。(外部サイト)

 

カテゴリー

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年6月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)