5月20日(水)~22日(金)一般社団法人 日本経営協会(NOMA)主催
第19回 自治体総合フェア2015(一般社団法人 日本経営協会主催)「自治体トピックセミナー:輝「!次世代リーダー女性活躍セミナー」の中でリーダー 戸泉俊美が「地域で輝く!山梨市女子観光プロモーションチームやスイーツで地域活性化の取り組みを通して」というタイトルで講演を行いました。
また、山梨市役所女子観光プロモーションチームメンバーも参加させて頂きました。
今回の自治体総合フェアへの参加は、私ども女子観光プロモーションチームメンバーにとって、貴重な経験となりました。
また、他市町村との方々とも交流できたことで、今後の活動につながればなお嬉しいです。それでは、講演の様子をお伝えします。
山梨市役所女子観光プロモーションチームの結成に至る経過や活動について、縦割り行政と言われる市役所業務の中、実際にこのチームを立ち上げたチームリーダーである戸泉が講演を行いました。
私どものチームメンバーは、市役所内各課にまたがって構成されているため、担当課内の職員の理解・協力が不可欠です。その上各イベントなどにお力添えしてくださる市議会議員の皆様、市内各種団体の方々。そして、一番背中を押してくださっているのが、望月清賢市長です。
この日も市長や市議会議員の皆様はお時間をさき、会場にいらしてくださいました。
観光プロモーションだけでなく女子職員の成長と活躍を心に思いながら活動を続けていること、様々な機関と連携し新しい分野に挑戦することが地域の活性化につながることが私どもの願いです。
これからも女性ならではの発想力で企画を提案し、実行したいと思いました。皆様の応援、よろしくお願いいたします!