山梨市役所

市民向け:トップページ市政計画・審議会等まちづくり山梨市バリアフリー基本構想(山梨市駅周辺地区)

山梨市バリアフリー基本構想(山梨市駅周辺地区)

平成26年11月に「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」に基づく「山梨市バリアフリー基本構想(山梨市駅周辺地区)」を策定しました。

1.はじめに

平成18年に「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」が施行され、駅や街路などのバリアフリー化だけでなく、新たに建物や都市公園などを加えて、総合的・一体的なバリアフリー化が推進されるようになりました。
本市においても、高齢者や障がい者などの社会的不利を受けやすい人々が、他の人々と同じように生活を送ることが出来る社会を目指す「ノーマライゼーション」の理念に基づき、市民が安全・安心に生活できる人にやさしいまちづくりを推進していく必要があります。
そこで、これを受けまして、バリアフリー整備を推進するため、「山梨市バリアフリー基本構想(山梨市駅周辺地区)」を策定しました。

2.計画の内容

山梨市バリアフリー基本構想(山梨市駅周辺地区)

関連リンク

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの先頭へ

イベントカレンダー

2023年6月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8

広告

(※広告掲載について)