大弛小屋 → 夢の庭園 → 前国師岳 → 国師ヶ岳 → 奥千丈岳 → 大弛小屋
8月9日(火)山梨市ボランティア観光ガイドの会・女子観光プロモーションチーム合同
女子プロで昨年から始めた大弛峠周辺の環境保全活動。
今年は、山梨市ボランティア観光ガイドの皆さんや一般の方の参加をいただき、活動の輪が広がりました。
まずは、観光課の飯島課長から本日の日程と注意事項を説明。(大弛小屋前で)
山梨県山梨市と長野県佐久郡川上村の境にある大弛峠(おおだるみとうげ)までは、自動車で一気に来られます。
登山者に安全な登山と環境保全を呼びかけながら、水に溶けるティッシュ、温泉入浴割引券やゴミ袋等を配布しました。
今回は、女子プロプロデュース「Strawberry&Gingerジャム」をたっぷり使ったクッキーの試食もしていただきました。
今年は、山梨市ボランティア観光ガイドの会のメンバーや一般の方も一緒です。
「大弛小屋」から登山道を15分ほど登ると、この素晴らしい景色に出会えます。
前国師岳で
国師ケ岳まで、もう一息です。今年は、よいお天気でした。
国師ケ岳に到着。まずは、ゴミ拾い。
国師ケ岳 標高2592メートル
牧丘の無農薬とうもろこしやトマトおいしかったです。
奥秩父連峰最高峰 北奥千丈岳 標高2601メートル
ここから大弛小屋に戻る途中では、金峰山五丈岩や長野県川上村の景色がはっきりと見渡せました。
前日の豪雨で道に倒れ掛かっていた木の枝を切り、道路の端に寄せます。
みんなで協力すれば、あっという間に片付きます。(川上牧丘林道で)
山の中には大きなゴミは落ちていませんでしたが、駐車場周辺のタバコの吸い殻などが気になりました。
美しい環境をいつまでも維持するためにも、ごみは持ち帰りましょう。