山梨県在住の子どもたちを対象に、西沢渓谷の生きもの観察、自然を体験するイベントを、
環境省主催のもと開催いたします。
※新型コロナウイルス感染拡大にともない、開催日と申込期日に変更があります。
イベント概要
主催:環境省 奥多摩自然保護官事務所
実施主体:株式会社 自然教育センター
対象者:山梨県在住の小学3~6年生(保護者同伴)
日時:10月9日(土) 9:30~16:00
※新型コロナウイルスの感染状況により、開催日が延期となりました。
集合:道の駅みとみ
持ち物:昼食、雨具など(詳細は各団体ホームページへ)
服装:動きやすい服装、運動靴
内容:西沢渓谷(入口ゲートから二俣つり橋)の森と川の生きもの調査
参加費:一人500円
申込方法
・「メール」「FAX」「奥多摩ビジターセンター窓口」
いずれかの方法で、以下を記入の上、お申込みをお願いいたします。
1.イベント名
2.参加者氏名
3.参加者年齢と学年
4.参加者住所
5.当日連絡先(保護者連絡先)
※3営業日以内に受信確認がない場合は、奥多摩ビジターセンターにお問い合わせください。
申込締切り
9月28日(火)必着
※開催日の延期にともない、申込期間が延長されました。
申込・問合わせ先
〒198-0201 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171-1
奥多摩ビジターセンター「子どもパークレンジャー係」
☎:0428-83-2037
FAX:0428-83-3478
✉:okutamavc.event@ces-net.jp
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
・イベント中は、マスクの着用、密にならないように、人との距離を保つよう、お願いいたします。
(医療上の理由から、マスクの着用が困難な方は、必ず事前に奥多摩ビジターセンターへのご連絡を、お願いいたします)
・イベント当日は、スタッフが検温と体調確認をいたします。
・当日体調がすぐれない方は、参加をご遠慮いただきます。
また、開催日の前日から起算し、14日以内に発熱、咳、のどの痛み、倦怠感、味覚嗅覚の異常がある場合、海外旅行歴、コロナウイルス感染者と濃厚接触された疑いのある方は、参加をお断りしております。判明次第、奥多摩ビジターセンターへのご連絡を、お願いいたします。
・イベント終了後、2週間以内に新型コロナウイルスに感染した場合、速やかに奥多摩ビジターセンターへ、ご連絡をお願いいたします。
・状況によって、イベントが中止になる場合がございますので、ご了承ください。
関連リンク
・子どもパークレンジャー2021~森と川の生きものを調べよう!~参加者募集_奥多摩ビジターセンターホームページ