戸籍や住民票の請求手続きなど、来庁せずに行える手続き等をご案内します。(令和2年4月17日現在)
不特定多数の方が集まることで、新型コロナウイルスの感染拡大のおそれがあることから、窓口に来なくてもできる手続きについては、郵送等の手段をご利用くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
各種手続きの詳細は、リンク先をご覧いただくか担当課まで電話(代表:0553-22-1111)にてご連絡ください。
目次
戸籍・住民票
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
市民課 市民担当 | 1102・1142~1144 | |
転出証明書の請求 | 市民課 市民担当 | 1102・1142~1144 |
住民票・戸籍等のコンビニ交付サービス | 市民課 市民担当 | 1102・1142~1144 |
国民健康保険・国民年金
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
市民課 国保・年金担当 | 1145~1148 |
健康・福祉
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
人間ドックの申込 | 健康増進課 健康企画担当 | 1162・1163 |
個別医療機関特定健診の申込 | 健康増進課 健康企画担当 | 1162・1163 |
福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 | |
自立支援医療(更生医療・育成医療)の申請 | 福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
社会参加支援事業の申込 | 福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
障害者福祉サービスの申込 | 福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
タクシー券利用料金助成の申込 | 福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
NHK放送受信料の減免申請 |
福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
有料道路通行料金の割引申請 |
福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
やまなし思いやりパーキング制度の申請 |
福祉課 障害福祉担当 | 1137~1139 |
子育て・教育
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
母子健康手帳の交付 |
健康増進課 健康支援担当 | 1167~1169 |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
児童扶養手当の各種手続き(認定請求、各種変更手続き) |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 |
ひとり親家庭等医療費助成の各種手続き(受給者証交付申請、助成金請求書(償還払)各種変更手続き) |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 子育て支援担当(子育て世代包括支援センター) | 1155・1156 | |
子育て支援課 保育・児童担当(子ども家庭総合支援拠点) | 1152・1153 | |
子育て支援課 保育・児童担当(子ども家庭総合支援拠点) | 1152・1153 | |
子育て支援課 保育・児童担当(子ども家庭総合支援拠点) | 1152・1153 | |
転入学の手続き |
学校教育課 学校教育担当 | 2314・2315 |
市税
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
税務課 固定資産税担当 |
1127・1128 | |
税務課 市民税担当 | 1125・1126 | |
税務課 収納担当 |
1122~1124 | |
所得課税証明書のコンビニ交付サービス | 市民課 市民担当 | 1102・1142~1144 |
下水道・浄化槽
手続き等の名称 | 担当課名 | 内線 |
---|---|---|
上下水道課 下水道庶務・管理担当 | 2122~2125 | |
上下水道課 下水道庶務・管理担当 | 2122~2125 | |
上下水道課 下水道庶務・管理担当 | 2122~2125 | |
上下水道課 下水道庶務・管理担当 | 2122~2125 | |
上下水道課 下水道庶務・管理担当 | 2122~2125 |
※その他の申請・届出についても郵送可能です。詳しくは上下水道課 下水道庶務・管理担当(0553-22-1111 内線2122~2125)までお問い合わせください。
その他
手続き等の名称 | 担当課 | 内線 |
---|---|---|
総務課 行政担当 | 2455・2456 | |
火薬類(煙火)消費許可の申請 |
建設課 管理担当 | 2232・2233 |
埋蔵文化財包蔵地の事前照会・届出 |
生涯学習課 文化財担当 | 2322・2323 |