「ヤフーアプリ収納」にかわり「PayPay請求書払い」の開始について
ヤフー株式会社がPayPay株式会社に事業譲渡されることになり、
ヤフーアプリ収納は、令和元年9月29日で終了し、9月30日からPayPayによる納税ができるようになります。
PayPayアプリのダウンロードと設定をして、ご利用ください。
PayPay請求書払いについて
PayPayアプリを使用して、納付書(納税通知書)のバーコードをスマートフォン等のカメラで読み取り、納税ができるサービスです。
金融機関やコンビニ等へ出向くことなく、スマートフォン等から簡単にいつでも納付が可能です。事前に無料の専用アプリをインストールして、利用登録や利用可能金融機関の口座設定等を行います。
詳しくは、PayPayガイドページをご覧ください。
対象税目について
市県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税(普通徴収)
後期高齢者医療保険料(普通徴収)・介護保険料(普通徴収)
※各税(料)の期別ごとに設定されている納期限を過ぎると利用できません。
ご利用手数料について
納付に係る手数料は、無料です。ただし、別途データ通信料がかかります。
納付の際の注意点
- 領収書は、発行されません。(納付履歴は、PayPayアプリ内の利用明細にてご確認いただけます。)
- 専用アプリのインストールと利用登録が必要です。
専用アプリは、PayPayガイドページからダウンロードできます。
AppStoreもしくは、GooglePlayから「PayPay」で検索して、ダウンロードすることもできます。 - 通信料は、利用者負担となります。
- 次の場合は、PayPayアプリで納付することができません。
・納期限を過ぎた納付書
・納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書
・納付金額が訂正された納付書
・納付書1期当たりの金額が、30万円を超える場合
・破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
・当該口座に支払金額以上の残金がない場合
※以上の場合は、金融機関や市役所、各支所窓口で納付できます。(ただし、納付書の持参が必要です。)
お問い合わせ先
山梨市役所 税務課 収納担当
TEL 0553-22-1111 内線 1122~1124 FAX 0553-23-2800
E-mail:zeimu@city.yamanashi.lg.jp
山梨市役所 介護保険課 介護保険担当
TEL 0553-22-1111 内線 1222~1225 FAX 0553-23-2800
E-mail:kaigohoken@city.yamanashi.lg.jp
山梨市役所 市民課 国保年金担当
TEL 0553-22-1111 内線 1145~1147 FAX 0553-23-2800
E-mail:shimin@city.yamanashi.lg.jp