日時
令和3年4月25日(日曜日)
午前7時から午後8時
※第14・33・38の各投票区は午後6時まで、第35投票区は午後7時まで
期日前投票
期間
令和3年4月19日(月曜日)から4月24日(土曜日)
時間
午前8時30分から午後8時
場所
山梨市役所西館1階正面ロビー・牧丘支所・三富支所
宣誓書について
「宣誓書」をダウンロードして、事前にご自宅などで必要事項をご記入いただくと、スムーズに期日前投票が行えます。
新型コロナウイルス感染の懸念・予防としてもご活用いただけます(宣誓書の事由「6」に該当)。
投票できる人
満18歳以上(平成15年4月26日以前に生まれた人)で、令和3年1月17日までに転入手続きをし、引き続き山梨市の住民基本台帳に登録されている人。
入場券
告示日の4月18日以降に郵送しますが、届くまで3日ほどかかる場合があります。
入場券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できるので、選挙当日・期日前の投票所にお越しください。
入場券は世帯分の圧着ハガキとなっているので、ご本人分を切り離してお持ちください。
不在者投票
詳しくは、不在者投票に関するページをご覧いただくか、選挙管理委員会までお問い合わせください。
※早めの手続きをお願いします。
選挙公報
新聞折り込みで配布します。
市役所・各支所・地区公民館・JA支所などにも設置します。
投票所
投票所の位置などは、4月18日(日曜日)の新聞折り込み、市ホームページ、入場券でご確認ください。
投票所の混雑状況
投票に向けて、前回の「平成29年市議選」および直近選挙である「令和元年参院選」の選挙当日・期日前の投票所について、1時間当たりの状況に関する表を掲載しています。
投票へお出かけになる際の参考としてご活用ください。
「密」または「多」の時間帯は避けて、「少」や「無地」の時間帯に投票を済ませましょう。
投票所でのご協力
お越しの際は、マスクの着用、咳エチケット、出入り口での手指消毒、一定の間隔を空けての順番待ちなどにご協力ください。
手指消毒・マスクの着用
投票所に手指消毒液を設置し、消毒した鉛筆の用意、記載台の適時拭き取りを行います。
また、事務従事職員はマスクを着用して対応します。
持参した筆記用具の使用
ご自身で黒鉛筆またはシャープペンシルを持参し、投票用紙へ記入できます。
※投票用紙の材質上、ボールペン・水性ペン・マジックなどは、インクが他の投票用紙に写ったり文字がにじむなどの恐れがあるため、おすすめしていません。
時間に余裕を持って
混雑状況により、今までの選挙よりお待ちいただく場合があります。
時間に余裕を持ってお越しください。