お知らせ
一覧を見るイベントカレンダー
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
山梨市は、首都圏から車で約90分と近く、
豊かな自然や文化遺産にも恵まれ、居住にも商業に適した土地です。
-山梨市住宅リフォーム補助事業-
山梨市では、市民の居住環境の向上を図るとともに、
本市の経済の活性化に役立てるため、市内の施行業者により行う住宅リフォーム工事費の一部を補助します。
子ども医療費助成制度
中学3年生までのお子さんが病院等の医療機関で健康保険証を使用して診療を受けたとき、医療費のうち、保険診療の自己負担分を助成します。子育て用品支給事業
出生と同時に山梨市民となった子を祝って、同居する保護者を対象に市が決めた販売店で子育て用品を購入することができる山梨市「子育て用品購入券」を支給します。第2子以降3歳未満児利用者負担額(保育料)無料化事業
山梨市では、子育て世帯の負担軽減を目的に、第2子以降の保育料を3歳になるまでの間、無料化することで子育てを応援します。健やか育児支援祝金事業(第3子祝い金)
山梨市に1年以上在住(住民登録)し、3人目以上の子を出産した人を対象に祝い金(20万円)を支給します。ベビー用品レンタル事業
乳児の保護者の経済的負担を軽減するため、ベビーベッドなどの乳児用品を無償で貸し出しする「山梨市乳児用品貸出し事業」を実施しています。病児・病後児保育事業
子育てと就労の両立支援の一環として、医療機関の専用スペースにおいて一時的に保育を行います。山梨市ファミリー・サポート・センター事業
子育てを「手助けしてほしい人」と「手助けしたい人」が会員となり、子育てを互いに支え合う事業です。市内在住の方は、利用料金の一部を市が補助します。その他の支援制度
そのほかにも様々な子育てに関する支援制度がございます。